カスタム記録2
2021/03/10

↑☆この手の写真を撮ると必ず奇妙な人影が写りこむので注意☆
バンス&ハインズ●2014~20年スポーツスター ショートショット スタッガード フルエキゾースト ブラック
パインバレー様HPより
¥59,300
※やかましい。とにかくやかましい。昭和の暴走族のバイクより音量がある112dbだそうです。
バンス&ハインズ●消音効果 クワイエットバッフル ショートショット/サイドショット/ストレートショット用 2本セット
パインバレー様HPより
¥13,990
※これを入れたところでやかましい。音量調整用と言うよりは、音質改善(バリバリする高音を消してハーレーらしい低音になりました。)
Arlen Ness■アレンネス べベル インバーテッドシリーズ エアクリーナーキット ブラック/91年以降スポーツスター
パインバレー様HPより
¥51,970
※高い!エアクリがこんな値段は無しだと思う。雨天時に気を使うし…まぁ…膝は当たらなくなったので良しとする。
フラッシュチューニング
¥180,000
コンピューター書き換えの現物合わせセッティングらしいです
※エラーも出ず。低回転で非常にしっかりとした加速をするので好印象。しかし、オーバーヒート対策&エラー対策ならばFP3でも良かったような気もする。
この3点セットは一気に交換しないとコンピューターがエラーを吐いたり、オーバーヒート気味になったりするそうです。
結構コンピューターチューニングを躊躇する方々が多いので参考までに。
※XL1200Lの時ですが、クロームワークスのスリップオン(ほぼ直管)を付けた際にはコンピューターチューニング無しでも問題なさそうでした。
評価 5/10
別にしなくてもしても問題無し。
どうせ速く走るバイクでもないので…
音だけ楽しみたければコンピューターチューニングを省いてスリップオンを付ければよろしい。
ただ、見た目は『やってる』感は出ます。
- 関連記事
-
-
フォーティーエイトまとめ≪雑≫ 2021/04/14
-
大カスタム(大嘘) 2021/04/11
-
ハーレー純正ミッドコントロールキット 2021/03/10
-
カスタム記録2 2021/03/10
-
カスタム記録 (物忘れ予防) 2021/02/20
-